2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トップページの作成とログイン機能の追加

はじめに トップページの作成 ログイン、ログアウト機能の追加 ログイン機能 ログアウト機能 はじめに 今回はトップページの作成とログイン機能、ログアウト機能を実装します。 トップページの作成 トップページを作るにあたってrenderについて確認します。 …

本棚アプリケーション ページの遷移とレイアウト

はじめに リンクの設定 レイアウトの調整 おわりに はじめに 前回まではブラウザ上でリンクが作成されておらず、127.0.0.1:8000/...などurlを打ち込んで画面の遷移をしていました。 今回はブラウザ上のボタンをクリックすると別の画面に遷移するようにリンク…

CRUDを実装する(CRUDのCUD)

はじめに CreateViewの作成 DeleteViewの作成 UpdateViewの作成 おわりに はじめに 以前↓にCRUDのRは作成しました。今回はその他を作成していきます。 urhayataro.hatenablog.comまず復習から、CRUDとは C-作成 R-読み取り U-更新 D-削除 でした。また、対応…

Bootstrapでwebサイトの見た目を整える

はじめに Bootstrapで見た目を整える base.htmlにbootstrapを移す おわりに はじめに 前回の続き↓で進めていく。 urhayataro.hatenablog.com今回やることは、bootstrapを利用してwebサイトの見た目を整えていきます。 Bootstrapで見た目を整える 前回、ListV…

CRUDを実装する(CRUDのR)

はじめに CRUDとは 本の一覧画面の作成 本の詳細ページの作成 おわりに はじめに 前回の続き↓で本棚アプリケーションを作成していきます。 urhayataro.hatenablog.comCRUDの実装を行い、webページのレイアウトを整えていきます。 今回メインで行うのは、CRUD…

データベースの作成と確認

はじめに モデルの作成 作成したデータベースの確認 おわりに はじめに 前回の続き↓でmodelを扱っていく。 urhayataro.hatenablog.comモデルとはデータベースのことで、今回作成しようとしている本棚アプリケーションでは、どこにどのような本があるのかをま…

vscodeでwslを使ってアプリケーションを作成する

はじめに vscodeとwsl2の接続 仮想環境の作成 プロジェクトとアプリケーションの作成 おわりに はじめに これからはvscodeとwsl2を接続してアプリケーションを作成していきます。参考にした書籍はDjangoのコツとツボがゼッタイにわかる本です。 今回は vscod…

Djangoを使ってweb上でHelloWorldを表示する

はじめに vies.py urls.py サーバーの起動と表示の確認 おわりに はじめに 今回やることは、前回の続きで作成したプロジェクト↓でweb上でHelloWorldを表示してみます。 urhayataro.hatenablog.com記述をしていくファイルは、testproject/views.pyと、testpro…

Djangoのインストールからアプリケーションの作成

はじめに Djangoのインストール プロジェクトとアプリケーションの作成 自動生成されるファイルの構成と説明 manage.py __init__.py asgi.py setting.py urls.py wsgi.py admin.py apps.py models.py tests.py views.py おわりに はじめに 今回やることは以…