2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめてのGithub

目標とやること 準備 はじめに デスクトップにプッシュ用のフォルダを作成する. 自分のGithubでリポジトリをつくる Git Bashで操作する まとめ 目標とやること Githubに投稿してみる.投稿するファイルの入ったフォルダを作成して自分のGithubに接続する. …

5章

はじめに デプロイ SSHでログイン まとめ はじめに この章では,GPUを使い機械学習を行う.インスタンスの上限の引き上げが必要な章になる. デプロイ まずはデプロイから. 以下よりダウンロードしたディレクトリ内で行う. git clone https://github.com/t…

13章 - DynamoDB (後半)

前回の続き↓から行う. urhayataro.hatenablog.com データベースから特定の要素の取り出し Queryによるデータの検索 Scanによるデータの検索 全てのデータを検索 条件をつけて検索 バックアップを取る バックアップの流れ バックアップの取得 データベースの…

13章 - DynamoDB (前半)

概要 デプロイからjupyterの起動まで データベースの書き込みと読み取り テーブルの作成 データを追加する データを書き換えてみる データの削除 概要 DynamoDBを使い,awsでデータベースを編集する. この章では,サザエさんのキャラクターを題材として,ワ…

gasで英語を日本語訳する

gas

はじめに 背景 使い方 ネットでの翻訳との違い 日本語訳のプログラム 初期化プログラム 最後に 参考 はじめに こんにちは.今回は,プログラミングを勉強したての頃に作った英訳のプログラムを載せておきます. なぜ今更そんなものを記事にするかというと,…

13章 - S3 (後半)

前回の続きを行う. urhayataro.hatenablog.com S3とメモリ間のファイル操作 csvデータファイルのやり取り 画像ファイルのやり取り S3で署名付きURLの発行 アップロードのためのProsigned URL ダウンロードのためのProsigned URL Presigned URLの利点 まとめ…

13章 - S3 (前半)

やること boto3の概要 S3の準備 Basic IO やること 今回は,boto3を使い,S3を触っていく.まず,boto3というのは,PythonからAWS APIを操作するためのライブラリのことである. boto3を使い,S3にファイルをアップロードやダウンロードを行う. boto3の概要…

12章

内容 準備 デプロイを行う APIリクエストの送信 大量のAPIリクエストの送信 GUIを動かしてみる 後片付け おわりに 内容 今回は,俳句を投稿して,閲覧やいいねができるアプリケーションを作る. この投稿したり,いいねをする機能をつけるために,REST APIを…

11章

前置き Lambdaを触ってみる Dynamoを触ってみる S3を触ってみる まとめ 前置き この章ではLambda,DynamoDB,S3を使って,関数の実行やデータの読み書きを試してみる. Lambdaを触ってみる まずは,Lambdaのディレクトリに移動する. cd handson/lambdaawsシ…

7章

目的 準備 質問と実行 スタックのデプロイとタスクの実行 タスクを同時に実行する 後片付け まとめ 目的 AWSで文章と質問を与え,それに回答するbotを走らせる 準備 以前の記事↓でやったように,pullを使い,ローカルにDockerImageをダウンロードする. dock…